プレハブ住宅は、工場で生産されたプレハブの各材料を、建築現場まで運び、そこで組み立て、建築を行うというタイプです。
そして、“オーダーメイド”とあるように、「もうちょっと、ここの部分をこのようにしてほしい。」という、お客様の詳細のご希望にそうために、特注で、仕上げる住宅です。
通常のデザイン建築と、何ら変わらない建屋を、驚くほど安価にお作りできます。
新商品の発売のお知らせ
このたび、プレハブ住宅を取り扱う当社で、時代の新しい暮らし方、働き方を実現する住まいの商品・TORIDEを発売しました。
屋外の離れ、プレハブの代わりになります。
設置、そして移動も簡単に行え、防音プライベート空間がすくに完成します。
また、組み合わせは自由で、小さな空間から、宿泊施設などの大きな空間まで整えることが可能です。
特徴
- 防音(39デシベル)
- 設置が簡単、移動も簡単
- コンセント、USB電源共有。エアコンもつけられる
- 航空機にも使われる品質のアルミパネル構造を採用
- 断熱パネルの表面は摩擦汚染、紫外線、火災、湿気に対する耐性が高い素材を使用
などなど
住宅の離れとして、オーダーメイドプレハブを検討している方は、ぜひその特徴をご覧ください。


お知らせは以上です。
下記からは当社のオーダーメイドプレハブサービスの詳細となります。
安心の低価格:
当社のオーダーメイドプレハブの建築単価です。
55万円/坪
備考:価格には、運搬、設置費、工事費、基礎工事費、電気配線すべて含みます。内装、外装をすべてオシャレに仕上げて、すべて込みでこの価格になります。
さまざまな施工例:
小型ハウス、住宅、事務所、向上、店舗、子供部屋、物置倉庫、などなど
特徴:
弊社のオーダーメイドプレハブは、、単価が安く、完成まで素早く、1か月以内で建築できます。
電気が通れば、その日から使えます。
「建築まで、長い期間がかかるのかな。」とか、
「建築中は注意を払わなくてはいけない。」
というような悩みはありません。
しかも、フルカスタマイズされたプレハブ建築になりますので、簡易のユニットプレハブのように、最初から仕様が決まっているような、使い勝手の悪いプレハブになることは、一切ありません。
あなたやあなたの家族が心地よく、快適に暮らせるように、カスタマイズして、住みやすい居住性を実現するのが弊社のオーダーメイドプレハブハウスです。
※簡易ユニットプレハブ:形、仕様がすべて決まっているため、見た目、居住性に乏しい。
一級建築士があなたのライフスタイル、予算、希望のデザインを納得のいくまでご相談にのります。
今だけ美しく、居住性の高いプレハブを建築することが目的ではありません。
今後、10年、20年と将来的に渡り、あなたが心躍り、ワクワクしながら住める建築をすることが弊社のポリシーです。

自由な設計:

自由なインテリア設計:洋風から和風まで自由自在


自由に選べるオシャレな外壁:

外構・エクステリアもプロが一から設計:

この他、屋根材料、サッシ等、すべてあなたの好みに合わせて、自由にお選び頂けますので、あなたが思い描く住宅が建築できます。
プレハブ住宅の建築例
プレハブ建築で、一体どんな家が建てられるんだろう?ここに多彩な建築例を紹介します。
プレハブと一言でいっても、本当にたくさんの種類が存在します。
しかも、すべてオーダーなので、その種類は、数千種類以上になり、あなたのお望み通りのプレハブができます。
“弊社の一級建築士があなただけのために”あなたの望むライフスタイル、仕事スタイル、どのような生活、仕事を送るのか、家族構成、社員構成、将来設計なども含め、価格もプレハブ仕様もあなただけの最高のプランをご提案します。
※建築施工も、一級建築士が直接厳格な管理をしております。
探してみてください。
非常に安価なプレハブ建築において、一級建築士が、一から携わって、設計・建築をする会社など、見つけることはできないと思います。
住宅例


店舗、事務所の例

プレハブ住宅の建築価格
「では、実際にはいくらするの?」具体的な間取りを例に紹介します。
「自由なデザイン、オーダーメイドの設計ができるのは分かりました。でも、やはり、費用が一番心配です。」
お問い合わせでは、よくこのように質問されます。
確かに、建築コストは一番ご心配されているところだと思います。
ですので、ここで弊社のオーダーメイドプレハブの建築費の例をお伝えさせて頂きます。
この費用には、運搬費、設置費、工事費、基礎工事費、電気配線、すべて含まれていますので、「追加の費用が取られるでは?」といったご心配は一切ございません。
ご安心して、建築をお任せください。
一点だけ、価格についてお伝えしておかなくてはいけないことがございます。
それは、水道を引く費用は少しだけ別途かかる、ということです。理由は、場所によってどのくらいの規模の配管をひかなくてはいけないのか、水回りの仕様が立地条件によって異なるため、どうしても統一価格にすることができませんでした。
この1点の費用だけは、ご認識頂ければと思います
ケース1:住宅用、ミニハウス用、離れ用の間取りと価格

用途:住宅用離れ、ミニ事務所
価格:440万円(税抜き)
※上記費用は、水回り工事を含まない本体価格です。
特徴:こちらのタイプは、住宅の離れとして、お子さんの勉強部屋、子供部屋用で人気です。この他、ミニ事務所としての用途など、幅広く利用できます。

用途:離れの小住宅
価格:880万円(税抜き)
※上記費用は、水回り工事を含むまない費用です。
特徴:こちらも、離れの住宅で大変人気の建築プランになります。


用途:ミニ住宅、メゾネット住宅
価格:990万円~(税抜き)
※上記費用は、水回り工事を含まない費用です。
特徴:このタイプは、アパートを賃貸経営したいオーナー様向けのプラン。
不動産経営をするにあたり、一番人気のオーダーメイドハウスです。

用途:ガレージハウス
価格:1639万円(税抜き)
※上記費用は、水回り工事を含まない費用です。
特徴:最近、問い合わせの多いガレージハウス建築の一例です。
バイク仲間と楽しく、食事をしたり、遊んだりする空間を作っています。
ケース2:店舗、事務所用の間取りと価格



用途:事務所、店舗
価格:398万円(税抜き)~
特徴:事務所・店舗の建築は、間取りの構成が失敗してしまうと、あとあと、使い勝手の悪い空間ができてしまい、仕事にも支障がでてしまいます。
例えば、あなたがファッションブティックの店舗を出す場合、間取りが悪いだけで、お客さんが居心地が悪く感じ、2回目以降の来店に影響を及ぼしてしまいます。
こういう点から、規格が決まってしまっているプレハブでは、大きな金額がかかったのに、後悔してしまうケースが多々ございます。
しかし、弊社は、あなたの仕事やビジネスに応じて、プロの建築士が、設計から携わりカスタマイズできますので、現在、多くの経営者様からご相談を頂いております。
ケース3:倉庫、作業場の間取りと価格

以上が、オーダーメイドプレハブの一例です。
上記の価格は、建築に関わるすべての費用を含んでおります。